InnerslothおよびSchell Gamesは2月21日、人気宇宙人狼ゲーム『Among Us』の新作となる『Among Us 3D』を発表しました。対応プラットフォームはPC(Steam)。ストアページの情報によると、日本語対応も予定されています。
本作は、これまで2Dの見下ろし型視点でプレイされてきた『Among Us』を、一人称視点の3Dグラフィックで再構築した作品です。最大10人のマルチプレイに対応し、基本的なゲームルールはオリジナル版と変わらず、クルーはタスクをこなしながらインポスターを見つけ出し、インポスターは暗躍しながら勝利を目指します。
『Among Us VR』との違いとは?
すでに3D化された『Among Us VR』が2022年に登場していますが、『Among Us 3D』はその非VR版となる作品で、開発は『Among Us VR』と同じSchell Gamesが担当。VR版と『Among Us 3D』間ではクロスプレイが可能となりますが、オリジナルの2D版『Among Us』とのクロスプレイは不可となっています。
新要素:没入感を高める一人称視点&近接ボイスチャット
『Among Us 3D』では、一人称視点となることで、より緊張感のあるゲーム体験が楽しめます。タスクについても、オリジナル版に存在したミニゲームに加えて、一人称視点ならではの新たなミニゲームが登場。また、近接ボイスチャット機能が標準搭載されており、プレイヤーが近づくと直接会話が可能。これにより、よりリアルな駆け引きが展開されることが期待されます。
さらに、プレイヤーキャラクターのカスタマイズ要素として、装飾アイテムも用意されています。
2025年のロードマップが公開
公式サイトでは、『Among Us 3D』の今後の展開についても発表されています。2025年には新モードや新たなタスク、期間限定イベントなどが順次実装される予定。

Steam Nextフェスで体験版が配信予定
『Among Us 3D』はPC(Steam)向けに発売予定。日本時間の2月25日から開催されるSteam Nextフェスにて、体験版の配信が予定されている模様。
一人称視点となった『Among Us 3D』は、これまでの『Among Us』とは一味違う新たな緊張感を生み出すことになりそうですね!人狼ゲームファンにとっても、これまでにない没入感を楽しめる作品となるかもしれないので、続報に注目です!!
JiNRO PRESS (じんろうぷれす・人狼プレス)とは 人狼ゲームファン必見!「JiNRO PRESS」で最新情報をゲットしよう! 人狼ゲームの魅力に取りつかれたあなたに、必見のメディアがあります。それが「JiNRO PRESS」( https://jinro-press.com )。ここでは、人狼ゲームに関する最新ニュースや情報が満載です。熱狂的なファンから初心者まで、全ての人狼ゲーム愛好者が楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。
JiNRO PRESSでは、人狼ゲームのイベント情報、プレイのコツ、最新のゲームレビューなど、様々な情報を配信しています。これを読めば、人狼ゲームに関するあらゆることがわかり、あなたのゲーム体験がさらに深まること間違いなし!
人狼ゲームの最新情報を手に入れるためには、JiNRO PRESSのX (旧Twitter)( https://twitter.com/JiNRO_PRESS )も忘れずに。最新ニュースやキャンペーン情報をいち早くゲットできます。